乳輪の毛の適正な処理の仕方が知りたい!
そんな気になってしまう乳輪の毛を除去する方法とは、どのようなものがあるのでしょうか?考えてみましょう。
カミソリで剃る
乳輪の毛をカミソリでセルフケアをしている人も多いことでしょう。注意すべき点は、カミソリに付いている刃によって肌の表が傷つくことです。黒ずんだり、カサカサすることもあって、炎症を起こすこともあるからです。
外側の角質も剥がすことになるので、乾燥したり肌が荒れる可能性もあるということも覚えておいたほうがいいでしょう。
サロンなどでプロに委ねる
脱毛処理をきちんとしたプロにしてもらいたいという人もいるでしょう。サロン等に行くと、レーザー、光、ニードルの3種類から脱毛方法を選べます。まず、レーザー脱毛は、レーザーが毛の黒色のメラニンに作用するという特徴を利用して行います。
除去したい部分にレーザーを当てて、毛を作っている細胞そのものに損傷を与えるものです。レーザーはメラニンが濃い場所に吸い込まれるので、乳輪などの濃い色の部分に当てると痛みを伴いますし、火傷を負う事もあるので、注意したいところです。
光脱毛も、レーザー脱毛とシステムはほぼ同じです。広範囲に渡って短い時間で施術できるのが特徴です。肌にかかる負担や痛みも少ないです。安価なのも嬉しいですね。ただし、日焼けしている人や色素が沈着している肌には向かないというかできないと考えたほうがいいでしょう。
うぶ毛であったり、白髪に関しても行う事ができないのです。
ニードル脱毛は、毛穴にニードルという針を刺して、電流を流して脱毛する方法です。この方法で得られる効果は高いです。しかし、1回での施術の時間がもっとも長くかかります。
さらにこの方法では「効果が出てきたな」と感じられるまでに時間がかかるのです。激しい痛みもありますが、メラニンに作用するものではないため、乳輪周りの脱毛をするにはもっとも良い方法かもしれません。
レーザー脱毛で起こりうること
レーザー脱毛は、毛に悩む女性にとって頼りになるものだと思います。しかし、リスクも伴うということも併せて知っておかなければいけません。炎症性浮腫(えんしょうせいふしゅ)と、毛嚢炎(もうのうえん)というものです。
炎症性浮腫は、施術を受けたすぐ後にひりついたり、赤みが現れる現象です。皮膚の炎症で、レーザー脱毛を行った後では大体の確率で症状がでるものなのです。毛嚢炎は、施術後に毛穴に雑菌が入ってしまって、毛穴の周りが赤くなったり、痛くなるものです。
よく起こることですので、アフターケアさえしっかり行えば問題はありません。
レーザーにより熱を当てますが、それによって毛穴を保護していたものが弱くなってしまうのです。よって、既存していた雑菌によって炎症が起きてしまうというわけですね。レーザー脱毛を受けるならば、以上のことを念頭に置いて、気を付けて受けるようにしましょう。
してはいけない脱毛法
脱毛する方法も様々ありますが、してはいけないという脱毛法もあるのです。それもきちんと覚えておきましょう。
毛抜きで抜くのはダメ
乳輪の毛も毛抜きで抜く人もいると思います。しかし、これはNGです。毛が皮膚に入り込んでしまったり、毛穴に雑菌が入ってしまうという毛包炎になりかねません。
また、抜く際に周りの皮膚も引っ張られるので、肌にブツブツが出てくることも起こりうるのです。
脱毛剤を使用して処理する
脱毛剤もあまり良くありません。脱毛剤というのは、毛を形作っているタンパク質に影響するように作られています。人の皮膚自体もタンパク質でできているので、痛手を受けてかぶれてしまうこともあるのです。
胸の辺りだと毛穴を目立たせたくないということもあるでしょうし、肌が荒れるのは避けたいところですね。
授乳している期間について
出産し授乳をしている場合もあると思います。その期間に脱毛をしても大丈夫なのでしょうか。また、妊娠したばかで脱毛をすることは可能なのか、探っていきたいと思います。
授乳中の脱毛はNG
出産して、授乳をしている間は脱毛してはいけません。授乳している頃というのは、乳輪の色が濃くなる傾向があります。これは濃い色素に光が反応するためです。
また、脱毛を行う際にジェルを使いますが、そのジェルの成分が乳輪付近に残っているとしたら、赤ちゃんが母乳を飲む時にその成分まで赤ちゃんの体内に入ることにもなりかねないのです。
そういったこともあって、サロンなどでは授乳している人に対して乳輪周りの脱毛をしていないお店が多いです。
以上のことからも、授乳期間中の乳輪の毛の脱毛はリスクのほうが大きいと言えますし、なによりも赤ちゃんに影響があるのかないのかを考える時点でこれはもう完全にNGであることがわかります。